プログラム

大会式典:沖縄アリーナ(メインアリーナ)

時刻 場所(沖縄アリーナ) 内容
[時刻]11:00 ~ [場所(沖縄アリーナ)]2F メインゲートロビー [内容]会場/受付開始
[時刻]11:00 ~ [場所(沖縄アリーナ)+ 内容]2F通路(パネル展)
1Fラウンジ(沖縄物産展コーナー)
パネル展
沖縄物産展コーナー
[時刻]12:40 ~ 13:00 [場所(沖縄アリーナ)]メインアリーナ [内容]【オープニングセレモニー】
[時刻]13:00 ~ 15:30 [場所(沖縄アリーナ)]メインアリーナ [内容]【大会式典】
大会旗入場、開会宣言、国歌斉唱、開会挨拶、主催者挨拶、歓迎の言葉、来賓祝辞、来賓紹介、祝電披露、土地改良事業功労者表彰、基調講演、優良地区事例紹介、大会宣言、次期開催県紹介、大会旗引継ぎ、次期開催県挨拶、閉会挨拶

交歓会:沖縄アリーナ(沖縄アリーナ内)

時刻 場所(沖縄アリーナ) 内容
[時刻]16:15 ~ 17:45 [場所(沖縄アリーナ)]沖縄アリーナ内 [内容]【交歓会】
主催者挨拶、歓迎挨拶、来賓挨拶、乾杯、歓談、締め挨拶

大会当日の昼食(※希望者のみ、事前予約制)

沖縄の食材を存分に生かした地産地消の大会オリジナル弁当をご用意しました。
事前申込みとなりますので、ご希望の場合は「参加の手引き 19ページ」をご確認のうえ大会参加登録時にお申込みください。

① 沖縄ソウルフードアラカルト弁当

昔から沖縄で食べられているソウルフードを集めました

① 沖縄ソウルフードアラカルト弁当
  • 上段左から:

    田芋の旨煮、にんじんシリシリ、モズク海鮮揚げ

  • 中段左から:

    沖縄そばのナポリタン、豚ソーキの煮付け、野沢菜ごはん

  • 下段左から:

    白米、島豆腐のそぼろ餡掛け、小松菜とキノコのあっさり和え

② 沖縄、時代変遷弁当

琉球の世(ゆ)からアメリカの世そして大和の世、、、、
沖縄の時代の変遷を料理で表現しました。

② 沖縄、時代変遷弁当
  • 上段左から:

    千切りイリチー、マンゴー、沖縄ジューシー

  • 中段左から:

    かぼちゃの小倉煮、ソーメンちゃんぷるー、オクラのとろろ添え

  • 下段左から:

    白米、魚のチリソース、タコライス

瓦屋根

沖縄物産展コーナー(沖縄アリーナ 1階ラウンジ)

沖縄県内で生産または製造された県産品を揃えた物産展をオープンします。
南国沖縄の様々な商品をお楽しみください。